つくつく生活

お気楽主婦のつくば生活

奈良旅行2日目

朝食に、初めて茶粥をいただきました。



今日はとにかく、歩く一日。
おしゃれなんかおいといて、足もとしっかり固めていざ出発!

まずは、春日大社から。



春日大社の祭神は、武甕槌命(たかみかづち)。
鹿島神宮から白鹿に乗り、ここ御蓋山にやって来られたのだとか。
鹿島神宮は先日訪れたばかり
茨城と奈良にこんなつながりがあるとは、ちょっと感動です。

武甕槌命は武神。
奉納された釣灯籠には、直江兼続のものも。

続いて向かったのは、新薬師寺
ちょうど誰もいなかったので、十二神将を独り占めしてきました。
暗いお堂で対峙する迫力あるお姿に、鳥肌立ちました。。。

さらに頑張って歩き、たどり着いたのは白毫寺。
花の寺としても知られる、こちらのお寺、
残念ながら、ちょうど見頃のものはありませんでしたが



階段の両脇は、見事な萩。
もう少ししたら、素晴らしい眺めになると思います。

こちらでは、樹齢400年を越える五色椿が特に有名。
奈良三名椿(東大寺開山堂の糊こぼし、伝香寺の散り椿、そしてこちらの五色椿)
の一つ、是非季節に見てみたいな。

山の上まで歩いたので、しばし休憩。



仕事の終わったのりのり君と合流し、吉野葛づくしのお昼ご飯。



出来立てのくず餅はまだほんのりあたたかくて、美味しかった〜。

この旅最期に向かったのは、唐招提寺



この歳になって初めて分かる、仏像や建築物、お庭の素晴らしさ。
じっくり時間をかけ、しっかり目に焼き付けてきました。

奈良、本当にいい街ですね。
何度でも訪れたくなる魅力にあふれています。

さてさて、今回お土産はこちら。



茶道を習ったことはないのですが、お懐紙を集めるのは大好き。
この旅行でも数枚持参して、おやつをいただくとき使いました。
ちょこっと折り紙すれば、揺れる機内でもおやつが転がりませんよ。

話は変わりますが、のりつくとも仏像顔。


のりのり君は大仏様、つくつくは涅槃像に似ていると言われたことがありますが
どうでしょう??